自賠責保険とは
自動車損害賠償保障法によって、原動機付自転車(原付)を含むすべての自動車の保有者に対し、自動車1台ごとに自賠責保険の加入が義務づけられています。自賠責保険をつけずに自動車および原動機付自転車を運転すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金、さらに違反点数6点、免許停止の処分の対象となります。
(構内専用車など、加入義務のない自動車もございます。)
自賠責保険の有効期限
自賠責保険の保険責任は、保険期間の始期日の午前0時(保険始期日当日にお申し込みいただいた場合は、保険契約が成立した時)に始まり(注)、保険期間の末日の午前12時(正午)に終ります。
(注) 保険契約が成立した時点で有効な他の契約の保険期間の末日を保険始期日として契約された場合、保険始期日の午前12時(正午)に始まります。
自賠責保険でまかなえる物
日本国内(日本国外における日本船舶内を含みます。)において、自動車の運行によって他人をケガさせたり、死亡させたりした場合にお支払いします。
自賠責保険の請求方法
加害者請求 加害者は被害者に支払った損害賠償額を限度として、その額を請求することができます。
被害者請求 被害者は加害者の加入している保険会社に直接、損害賠償請求することができます。
自賠責保険の金額 (単位:円)
保険期間 | 37ヵ月 | 36ヵ月 | 25ヵ月 | 24ヵ月 | 13ヵ月 | 12ヵ月 |
---|---|---|---|---|---|---|
自家用乗用自動車 | 31,600 | 30,910 | 23,170 | 22,470 | 14,570 | 13,850 |
軽自動車(検査対象) | 26,280 | 25,730 | 19,540 | 18,980 | 12,670 | 12,090 |
小型貨物自動車及び けん引小型貨物自動車 (営業用) |
34,650 | 33,500 | 20,600 | 19,420 | ||
小型貨物自動車及び けん引小型貨物自動車 (自家用) |
19,860 | 19,290 | 12,840 | 12,250 | ||
普通貨物自動車及び けん引普通貨物自動車 (営業用:最大積載量が2トンを超え) |
95,680 | 92,160 | 52,640 | 49,040 | ||
普通貨物自動車及び けん引普通貨物自動車 (営業用:最大積載量が2トン以下) |
65,170 | 62,830 | 36,620 | 34,230 | ||
保険期間 | 37ヵ月 | 36ヵ月 | 25ヵ月 | 24ヵ月 | 13ヵ月 | 12ヵ月 |
---|---|---|---|---|---|---|
普通貨物自動車及び けん引普通貨物自動車 (自家用:最大積載量が2トンを超え) |
67,270 | 64,850 | 37,720 | 35,260 | ||
普通貨物自動車及びけん 引普通貨物自動車 (自家用:最大積載量が2トン以下) |
43,910 | 42,400 | 25,460 | 23,920 | ||
乗合自動車及び けん引旅客自動車 (営業用) |
46,810 | 43,650 | ||||
乗合自動車及び けん引旅客自動車 (自家用) |
13,740 | 13,080 | 小型二輪自動車 (250cc超) |
17,780 | 17,450 | 13,740 | 13,400 | 9,620 | 9,280 |